人気のある車は安心して乗れる?その理由は?
車が欲しい!と思った時に、チェックをするのは人気のある車ですか?自分が乗りたいと思う車ですか?
特に好きな車がなく、迷ってしまうという方におすすめなのが「人気の車を買う」という選択です。販売台数が多く人気があるとされている車は、多くの人から好かれている乗りやすい車だと考えることができます。
そう考えると、クセが少なく家族の誰でもが運転しやす車だと理解することができます。使い勝手のいい車は、活躍する場面も増えるので家族にとって大切な存在になってくれること間違いありません。
ただし、大きなショッピングモールなどで同じ車種の車が多くあってマイカーが見つけづらくなるということも考えられます。ですが、人気の高い車はカラーバリエーションも豊富ですし、種類によって人気の車種は異なりますので、その点はあまり気にならないことが多いでしょう。
では、車のタイプごとに売れ筋のモデルについて紹介していきましょう。
軽自動車の新車売れ筋モデル トップ3
◎第1位 ホンダ・Nボックス
2017年9月にフルモデルチェンジをしました。軽自動車とはいえ、比呂室内を持っているのが魅力で、安全装備も優れています。
約140万~210万円の予算で購入することができます。
◎第2位 ダイハツ・タント
2013年10月に登場、2016年11月にマイナーチェンジをしました。軽自動車の中でも一番開口部が広いスライドドアをもっているため、小さなお子さんがいる家庭から絶大な支持を得ています。
約120万~190万円の予算で購入することができます。
◎第3位 スズキ・ワゴンR
2017年2月にフルモデルチェンジをしたワゴンRは、実用性・安全性・燃費性能の面ですべてが高水準であると評判です。
約110万~180万円の予算で購入することができます。
コンパクトカーの新車売れ筋モデル トップ3
◎第1位 日産 ノート(e-POWER)
2016年11月に登場、2017年9月にマイナーチェンジをしました。居住性の高さが魅力ですが、安全性も高いのが特徴です。今までにあまり見られなかったタイプのハイブリッドモデルを用意するなど、バリエーションが豊富です。
約140万~280万円の予算で購入することができます。
◎第2位 トヨタ・アクア
2011年12月に登場、2017年6月にマイナーチェンジをした、ハイブリッド専用モデルです。なんといっても燃費性能が高いことがポイントです。
約180万~210万円の予算で購入することができます。ハイブリッド専用モデルということで価格が高めですが、人気もあります。
◎第3位 ホンダ・フィット
2013年9月に登場、2017年6月にマイナーチェンジが行われました。燃料タンクが前席の下に置かれており、後席・荷室が広く取られているのが特徴です。
約140万~240万円の予算で購入することができます。
SUVの新車売れ筋モデル トップ3
◎第1位 トヨタ・CH-R
2016年12月に登場したモデルです。燃費性能が優れており、走行の安定性にも定評があります。デザインが未来的なところでも人気を保っています。
約250万~290万円の予算で購入することができます。
◎第2位 ホンダ・ヴェゼル
2013年12月に登場、2016年2月にマイナーチェンジをしました。運転がしやすいと評判で、実用性・居住性・安全性に優れています。
約190万~290万円の予算で購入することができます。
◎第3位 トヨタ・ハリアー
2013年12月に登場、2017年6月にマイナーチェンジをしました。上質な内装が施されており、高級感が漂っています。
約300万~500万円の予算で購入することができます。
ミニバンの新車売れ筋モデル トップ3
◎第1位 トヨタ・シエンタ
2015年7月にフルモデルチェンジをしました。ミニバンの中でも一番コンパクトなサイズとなっています。実用性・燃費性能ともに優れているのが特徴です。
約170万~230万円の予算で購入することができます。
◎第2位 日産・セレナ
2016年8月にフルモデルチェンジをしました。5ナンバーのミニバンの中では室内が一番広くなっているのが特徴です。運転支援機能も最新のものが搭載されており、運転手のアシストをしてくれます。
約250万~320万円の予算で購入することができます。
◎第3位 ホンダ・フリード
2016年9月にフルモデルチェンジをしたフリード。コンパクトミニバンでありながら安全性が高く、積載量が大きいのが特徴です。
約190万~270万円の予算で購入することができます。