雪の日に外出!気を付けたい一酸化炭素中毒とガラスの凍結

車の燃費・乗り方

都心でも大雪に警戒することを忘れずに

ここ数年、都心でも数十センチも積もる雪が降ることが毎年のようにあります。雪の日の運転に慣れないと、外出するには勇気が要りますが「どうしても」という用事ができてしまったら、外出せざるを得なくなります。

そんな時には一酸化中毒になる恐れがあることを知っておきましょう。

雪の中で車のエンジンをかけると一酸化中毒になる?!

屋根のない駐車場に車を停めていると、車は雪に埋もれていきます。そのような状態で車(エンジン)を動かそうとする際は、乗車前に除雪を行う必要があります。

それは、車の排ガスが出るマフラーの部分が雪でふさがれていると排ガスに含まれる一酸化炭素が車内に入り込んで充満してしまい、車内の人が中毒死してしまう可能性が高くなるからです。

車のエンジンをかける前にはマフラーの周りを除雪し、排気ガスが車内には入り込まないようにする必要があります。

また、帰省中やウインタースポーツで雪の多い場所で仮眠をとる場合などには、寝ている間に雪に車が埋もれてしまわないように気を付ける必要があります。

寝ている間にマフラー周りに雪が積もり、一酸化炭素が車内に充満してしまう恐れがあるからです。雪が降る中、エンジンをかけたまま仮眠をとるような場合には、定期的に換気を行うとともに車の周りを確認し除雪を行うようにしましょう。

一酸化炭素は無色・無臭 知らない間に死に近づく

一酸化炭素は無色・無臭のため、車内に入り込んでも気づくことができません。万が一吸い込んでしまうと、血液中の酸素を運ぶ役割を持つヘモグロビンと結びついてしまいます。するとヘモグロビンが十分に酸素を運べなくなり、酸欠状態になります。

一酸化炭素は空気より軽いため、車内に入り込むと屋根に近い部分にたまり、少しずつ下がってきます。窓を開けていても、風がなければ換気は十分に行われないため、窓を閉めている場合と危険度は変わりません。

中毒症状は一酸化炭素の濃度・吸引量によって変わります。

・軽度

疲労感を感じる、軽い頭痛が起きる

・中度

頭痛が激しくなる、めまい・耳鳴り・吐き気の症状が出る

・重度

意識障害が出る、けいれんを起こす→心肺停止へ

雪の中で仮眠などを取っている時に「換気しなければ」と目覚めた際にはすでに体が動かなくなっていた、ということもありますので、十分に注意をしなければなりません。(雪の降る状況にもよりますが、30分~1時間に一度は換気・マフラー周りの状態確認をするのがおすすめです)

冬場のガラスの凍結をさっと解消!出勤も楽々

雪が降るほどではないけれど、気温の低い日には車のフロントガラスが凍結してしまうことがあります。積雪よりも高い頻度で見られる現象ですね。そのような時にはどのような対処をしていますか?

多くの方が「自宅からお湯を運んでかける」と答えるかもしれませんが、凍結したガラスに熱いお湯をかけると、温度差でガラスが割れてしまう危険性が高くなるのでNGです。(かけたお湯が再度凍ってしまうこともあります)

また、手袋や道具を使って氷を剥がそうとするとガラスを傷つけてしまう恐れもあります。

安全に凍結を解消するには、デフロスターを利用するのがおすすめです。デフロスターとは、フロントガラスにエアコンの風を当てて曇りなどを解消してくれる機能です。

扇形の枠に温泉の湯気のような矢印が入ったマークを、車の中で見たことはありませんか?あれがデフロスターのスイッチです。デフロスターで車内から温めて、氷を溶けやすくします。

凍結の解消をさらに早めたい時には解氷スプレーが役立ちます。ホームセンターやカー用品店で500円ほどで購入できる解氷スプレーは、水よりも凍りにくいアルコール類を使って作られており、凍結したガラスにスプレーするだけで氷がなくなる優れものです。

ガラス表面の氷とワイパーについた氷がなくなったら、ワイパーを動かして氷を除去しましょう。